レーザー脱毛
医療レーザー脱毛とは
脱毛は自己処理が大変、エステでうけるとかなりの回数がかかる、治療の時にやけどするリスクは?などいろいろ心配なことが多くありますが、クリニックで医療脱毛を受けていただくと、安全で確実なレーザー脱毛を受けていただくことができます。また、医師によるアフターケアも受けることができます。エステでうけるより1回の料金は高いと感じられるかもしれませんが、是非一度レーザー脱毛を受けてみてください。
レーザー脱毛の原理
レーザー脱毛では、レーザーの熱エネルギーが表皮を通過して毛根のメラニン色素に熱のダメージを与え、毛根に接している毛乳頭を破壊することで、脱毛させています。毛周期は「成長期」、「退行期」、「休止期」という3つの状態に分けられます。 医療レーザー脱毛が毛根を破壊できるのは、成長期のみで、退行期や休止期では、反応しません。そのため、脱毛は毛周期の「成長期」に合わせて数回(部位によって異なります) の照射を繰り返すと、多くの場合、効果が実感できます。成長期に戻るまでの期間は、人によって変わりますし、同じ人でも部位によって異なります。一般的には約2か月と言われていますので、それを基準に施術プランをたてます。毛が無い状態や色の薄い状態ではレーザーは反応しませんので、毛を抜いたり、脱色したりした時は、症状が落ち着いてから、施術をうけてください。
レーザー脱毛をお受けになる方への注意点
レーザー脱毛に向いている方、向いていない方
・レーザー脱毛が向いている人は 毛が黒く太い人、日焼けをしておらず、白い肌の人です。
・向いていない人は日焼けをしている人、毛が薄く細い人、金髪、白髪の人です。
<レーザー脱毛で起こりうること>
赤みやひりひり感、むくみ、毛穴の炎症がおこることがあります。赤みやひりひり感はすぐに消退しますが、下肢のむくみや毛嚢炎は消退するのに時間がかかることがあります。また、下肢の施術の際には、トラブルを未然に防ぐため、テスト照射をさせていただきます。また、施術後の保湿はとても大切ですので、必ずしっかり行ってください。
<脱毛の回数>
医療レーザー脱毛では、個人差はありますが、5回のコースをおすすめしています。
<エステ脱毛と医療脱毛の違い>
医療機関であるクリニックは医師のもとで、脱毛を行っているため、何らかのトラブルが発生しても迅速に適切な処置を行うことできます。そのため、効果の高い出力の高いレーザーを使用することが法的に許可されています。脱毛という医療行為に、正しい知識で、効果の出せる器械で取り組んでいけるのがクリニックだと考えています。当然、出力が高いわけですから、予想を超えることも起こり得ます。そのような時にも、医学的知識をもとに治療することができ、責任ある治療ができると考えています。しかし、器械も高額であるため、エステよりは料金的に高く感じられるかもしれません。ただ、施術にかかる回数は圧倒的に少ないと思いますので、時間とトータルの費用と効果を考えて、選択していただけたらと思います。
一方エステでは、長期的効果のある脱毛は法律上行ってはいけないことになっていますので、出力の弱い器械を使用し、医療で用いる器械を使用することは認められていません。よって、エステで行える範囲の脱毛は短期的効果しか期待できません。永久脱毛は難しいと考えます。エステでなかなか効果が得られないといってクリニックに通い始める人も多いといいます。エステのほうが、クリニックよりもずっと低価格ですが、長期的な脱毛の達成率や安全性を考えれば、クリニックでうける脱毛が、非経済的ではないと思います。脱毛の施術をどこで受けるか考える時には、安全に施術が受けられるかどうかをしっかり確認してください。
医療脱毛に使用する器械
クリニックでは、G-MAX(アレキサンドライトレーザーとYAGレーザーの複合機)(キャンデラ社製)を使用しています。この器械の特徴を以下にあげます。
- 冷却装置を搭載しているのでやけどを防ぎながら、安全に高出力で施術することができます。
- 照射口が18mmと広くなっているので、短時間で施術することができます。両脇でも、数分程度の時間しか掛りません。両下肢の脱毛でもかなりスムーズにできます。
- 太い毛でも、薄い毛にも効果的な脱毛ができます。
- 肌の代謝や再生を高め、毛穴のひきしめにも効果があるので、きめの細かいはりのある皮膚になります。
以上により、非常に効果も高く安全な治療を受けていただくことができます。
クリニックでの施術の特徴・こだわり
- 脱毛効果の高い器械で安全なレーザー脱毛治療を行っています。
- 脱毛後のアフターケアに乾燥を防ぐクリームを皮膚の状態に合わせてしっかりと塗布させていただきます。
- 痛みの強い方には、麻酔クリームを導入いたしております。(1部位 1,000円から3,000円(税別))30分塗布してお休みしていただきますので、事前にご希望の方は事前にお申し出ください。
- 痛みを和らげ、リラックスしていただくために、アロマを焚いております。
- プライバシーを守れる完全個室で施術いたします。
- 脱毛の施術の時は毎回医師が診察いたします。何か、ご心配なことがあればいつでも相談してください。
- 脱毛の施術の前日に、照射希望部位の剃毛をお願いしています。しかし、ご自身では難しい部位は、クリニックで施術を担当するものが、個人専用のカミソリで丁寧にお剃りいたします。ご安心ください。
施術プラン
人気第1位
わき脱毛プラン 1回おためし 3,000円(税別)
第2位
VIO(外側)プラン 5回コース 70,000円(税別)
VIO プラン 5回コース 100,000円(税別)
第3位
MYセレクトセットプラン ☆コースでご契約の方のみ☆◎女性限定◎
部位…両脇・ひざ下(ひざ含む)・ひざ上・上腕・前腕・VIOライン(外側)・VIOライン
3か所選んで脱毛できるプランです。全身脱毛したい方にはお値打ちになっていますので、おすすめのプランです。
料金は3か所選んで同時契約の場合 15%OFFです。
なお、セット料金の期限は、2年間になります。
施術の流れ
①お電話・美容WEBでのご予約
美容電話、美容WEBからご予約ください。
お悩み、希望治療、曜日、時間などをお伺いして、ご予約を承ります。
②受付
受付にて、問診票のご記入をお願いします。現在の症状、これまでの治療経歴、治療に関するご希望をお伺いいたします。湿疹ができやすいか、アトピー性皮膚炎がないか、他の疾患がないかなど記入していただきます。また、ご希望の箇所も確認いたします。
③カウンセリング
問診票にもとづいて、カウンセラーが現在の症状や治療に関するご希望を確認いたします。これは診察をよりスムーズに行うために行っています。
④診察
お悩みの内容を確認し、現在の皮膚の状態を説明し、肌質や皮膚の状態に合った治療を提案させていただきます。皮膚や毛の状態、ご希望の場所も確認いたします。
⑤スタッフからの確認
より安心して治療を受けていただくために、スタッフが医師の診察内容に沿って治療やお薬、費用について再度説明させていただきます。ご不明な点やご心配な点があれば、何でもご相談ください。また承諾書をお渡しいたします。承諾書をお読みいただき、疑問やご不安がなければご署名いただきます。後日の施術であれば、ご予約ください。承諾書はお持ち帰りいただき、施術当日にご持参ください。
⑥施術当日
皮膚の状態を最終確認して施術開始します。ひざから下の下腿の施術の時はまずテスト照射を行います。1週後に確認して、問題のないことを確認してから開始します。
⑦レーザー照射
ご希望の部位にレーザーを照射いたします。施術後は保湿オイルを塗布いたします。
⑧お会計・次回のご予約
約2ヶ月に一度の継続した治療をおすすめしています。効果的な治療を受けていただくためにも、是非次回のご予約をとられることをおすすめします。
<料金表>
- メラピール
- フェイスリフト
- トレチノイン外用療法
- HIFU(高密度焦点式超音波)
- 小顔輪郭注射
- 美肌再生ひきしめ プログラム
- トレチノイン・ハイドロキノン外用療法
- イオン導入
- エレクトロポレーション
- ケミカルピーリング
- ダーマローラー
- Qスイッチレーザー
- 光治療
- レーザーピーリング
- レーザートーニング
- レーザーシャワー
- ダーマシャイン(水光注射)
- W-PRP(多血小板血衝漿治療)
- フラクショナルレーザー
- テノール
- Vシェイプ
- マドンナリフト
- 糸による切らないフェイスリフト
- ボトックス注射
- ヒアルロン酸注射
- カーボンピーリング
- 小顔輪郭注射
- 輪郭矯正
- レーザー脱毛
- 炭酸ガスレーザー
- 内服治療
- 外用治療
- 漢方治療